治療と日々の生活に役立つ情報
IBD患者さんのためのたべものガイド
お好みの野菜をみじん切りにして入れるのもOK。 家族いっしょに、たこ焼き器で鶏シュウマイ

 
                  たこ焼き器で作る鶏シュウマイはいかがでしょう?お好みの野菜をみじん切りにして入れるのもOK。家族みんなで楽しみましょう。
栄養価(1人分)
| エネルギー | 239 kcal | たんぱく質 | 27.7 g | 
| 脂質 | 5.6 g | 炭水化物 | 22.6 g | 
| 食物繊維 | 2.4 g | 食塩相当量 | 0.8 g | 
| カリウム | 621 mg | カルシウム | 29 mg | 
| マグネシウム | 51 mg | リン | 299 mg | 
| 鉄 | 0.9 mg | 亜鉛 | 1.0 mg | 
| ビタミンA | 6 µg | ビタミンE | 1.3 mg | 
| ビタミンB1 | 0.17 mg | ビタミンB2 | 0.14 mg | 
| ビタミンB6 | 0.78 mg | ビタミンB12 | 0.2 µg | 
| 葉酸 | 49 µg | ビタミンC | 11 mg | 
| ビタミンD | 0.0 µg | コレステロール | 67 mg | 
材料(2人分) 使用量
- 鶏ささ身ひき肉
- 200 g
- 玉ねぎ
- 200 g
- 塩
- 0.5 g
- 枝豆の豆(正味)
- 10 g
- シュウマイの皮
- 45 g
- 油
- 大さじ2/3 (8 g)
- 酢じょうゆ
- しょうゆ
- 小さじ1 (6 g)
- 酢
- 小さじ1 (5 g)
手順
- 玉ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、ひき肉、塩を加えてよく混ぜ合わせます。![ボウルで材料を混ぜ合わせている様子]() 
- たこ焼き器に油を塗り、シュウマイの皮を敷き詰め、1をスプーンなどで入れて、枝豆をのせます。![たこ焼き器に入れている様子]() 
- たこ焼き器が温度調節できる場合、中温、180℃程度に設定して焼き色がつき、中に火が通るまで焼きます。
- 好みで酢じょうゆにつけながら、いただきます。
- ※狭窄がある場合は枝豆の皮をむいてから使うとよいでしょう。








 
 

 
 
